2月の富戸 [海]
先週末に、再び富戸に行ってきました。

伊豆高原駅にて。
河津桜は見頃を迎えていました。

気温9度でも、春を感じさせる日差しでした。

ホームの端のほうの木にはメジロが集まっていました。

海の中は15度くらい。光が気持ちよかったです。
前回冷たかったので、今回はユニクロの極暖を着込み、さらに1枚インナーを増やしました。おかげで寒くはなかったけど、浮き気味になって焦りました。

脇の浜でカメさんに出会いましたよ。

まだ子どもじゃないかとのこと。
今回はカメラの調子が悪く、ほとんど写真が撮れませんでした。

写そうとすると数字が表示され、元に戻りません。
どうも時刻のようです。
このところ、こんな症状がよく起こります。
トリセツによると、「func set」のボタンを押すと時刻表示に切り替わるそうです。
押してはいないのに、なんでこうなってしまうのか、わかりません。
寒さのせいかなー

伊豆高原駅にて。
河津桜は見頃を迎えていました。

気温9度でも、春を感じさせる日差しでした。

ホームの端のほうの木にはメジロが集まっていました。

海の中は15度くらい。光が気持ちよかったです。
前回冷たかったので、今回はユニクロの極暖を着込み、さらに1枚インナーを増やしました。おかげで寒くはなかったけど、浮き気味になって焦りました。

脇の浜でカメさんに出会いましたよ。

まだ子どもじゃないかとのこと。
今回はカメラの調子が悪く、ほとんど写真が撮れませんでした。

写そうとすると数字が表示され、元に戻りません。
どうも時刻のようです。
このところ、こんな症状がよく起こります。
トリセツによると、「func set」のボタンを押すと時刻表示に切り替わるそうです。
押してはいないのに、なんでこうなってしまうのか、わかりません。
寒さのせいかなー